「目の親愛パワーが生き方を変える」 その②:なぜ目を合わせられないのか?

「目の親愛パワーが生き方を変える」

さて、昨日の
「その①:目を合わせない日本人」に引き続き、
「目」をテーマに様々な観点から、お伝えします。

本日のテーマ

「その②:なぜ目を合わせられないのか?」

自信の無さ

世界の中で日本人の「自己肯定感」は、圧倒的に低いと言われています。
「自己肯定感」とは、自分の価値やあり方や存在意義を肯定的に評価できる感情です。

「高校生の生活と意識に関する調査(平成27年度調査)」によると、
「自分はだめな人間だと思うことがある」という質問に対して、
日本人の72.5%が「とてもそう思う」「まあそう思う」と回答。
これは同じ質問に対する答え、中国(56.4%)、アメリカ(45.1%)、 韓国(35.2%)と比べると突出して高い割合です。

小さな子供は判りやすいです。
例えば、授業中、
「はい、これ分かる人?」
自信ない時は、うつむいて、指されない様に、目を伏せています。
自信ある時は、顔を上げ、勇気満々で指される様に、目を合わせますよね。

結局、学校にいても、生活においても、社会に出ても、
「自信が目に表れる」というのは、同じ事なのかもしれません。

 

控えめ精神

国際学校などでの日本人の発言は極めて控えめです。
また、政治や経済においても同様の事が言えますね。
アメリカの大統領のような大それた発言はまずしません。
控えめが良いか?悪いか?は別として、一つの日本人の特徴ですよね。

生活の中でも、我慢や努力や忍耐を美徳と捉え、
自分の感情を露わにする事を控える民族でもあります。

 

自分に対する自信の無さから目を合わせられない。
もしかすると、そういった事もあるかもしれませんが、
自信の無さと控えめとは少し意味合いも違いますよね。

少なからず自信があれば、
目を合わせるかもしれませんが、
自信や控えめによって目を合わさない。
これが全てだ。とばかりは言い切れません。

では、他にも要因があるのでしょうか?

 

文化の違い

アイコンタクトの「必要な国」と「必要でない国」があります。

「士農工商・身分制度・上下関係
日本の歴史の中では、いつの時代でも、
天皇や将軍など、お上が存在する日本では、
顔を上げて見ていては切られる恐れもありました。
「頭(ヅ)が高い!控えおろ〜!」なんてね(変)。
今でも、日本の企業社会ではこんな光景ありますよね。
遅れた社会にも程がありますが・・・(古)。目を伏せます。

「無礼千万」
礼儀が全くなっていないという意味。
日本に限らず、アジア諸国では、
一般人が地位の高い人の目を見る事は、
「無礼」だという風習の様なものがあります。

「ヤンキー」
あなたは、
下から上に人の顔を舐め回す様な、ガンつけ(笑)しなかったでしょうね。
ヤンキーのあの態度こそが、上の様な社会に、反抗している態度なのです。

世界の中でも特に日本は、
相手に対する距離や配慮が重んじられる国です。
「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるように、
親しい関係においても一定の「距離」を保つ事が良いとされ、
相手に迷惑を欠けない文化や思いやり「配慮」する文化がある事が、
軽々しく目を合わせず、目を伏せるという事の一つの要因でもあるのです。

 

目のパワー「目力(メヂカラ)」

目は不思議な力があります。

動物も、人間も、「目が生きている」証拠でもあります。
動物同士では、目のパワーで、”強さ”まで把握するとも言います。

それは、「目力(メヂカラ)」です。

目力(メヂカラ)を強くし、人に愛され、幸せになる方法

人間同士でも、怒ると急に目が鋭くなったり。
自信なく心が弱い時などは、目が泳いでいたり。
急な展開に驚く時などは、目が点になってみたり。
好きな人恋しい人を見て、目がハートに輝いてみたり、
一生懸命目標に向かう時は、闘志の炎で燃えた目になったり。

目はいろいろ表情を見せます。

可愛いものですよね。あなたの目。

「人の目の黒目のさらに真ん中の瞳孔の奥深くを見た事がありますか?」

赤ちゃんを可愛がる時、
子供に愛を持って叱る時、
恋人と見つめ合う時、
夫婦で愛し合う時。
年を重ね人間同士を愛する時。
人を本当に愛する時以外、瞳の奥底をなかなか見る事はできないかもしれません。
じっと目の奥底を見つめ合う事が出来ると、不思議と親愛のパワーが生まれるのです。

実際、生活していると
死んだ魚の様な目をした人、輝いた活き活きとした目の人など、いろいろいます。

あなたの周りにもいませんか?

目に覇気がなく、死んでいる人。こういう人は心も死んでいる為、人から背を向けられてしまいます。

いつもキラキラ輝いた、生きている人。このタイプの人は、やる気がみなぎり、プラス思考なので愛されます。

「目は自分の意思で変えられない。」と思うかもしれませんが、
目を輝かせたり曇らせたり、
目の瞳孔が開いたり閉じたり、
大きくなったり小さくなったり、
人間の意思で自由自在に変えられます。
目と脳を繋ぐ神経が繋がっていて、目には、心を表現する力があります。

 

感情隠し術

ところが、
目の使い方を一歩間違えると、見下す目になり、敵対視にもなり、威圧的な目にもなりるのです。
その逆もしかりです。尊敬の目になり、好意的な目になり、受け入れる心の広い目にもなるのです。

好きな人に、敵対視しては恐ろしいですし(怖)。
赤ちゃんに、殺人鬼の様な目で睨むと泣かれます(泣)。
社長が、新入社員の様な目をしていてもしっくりこない(変)。
尊敬する人に、見下した目をしていては嫌われてしまいます(悲)。
アメリカでは商談の時は、力強い自信のある目で相手を逃しません(強)。
普通の生活の中で、見知らぬ他人がずっと目を見ていると不気味です(嫌)。

社会生活の中では、いつも活き活きした目でいる人には近づきたくなります。
何かその人の持つパワーに惹きつけられるというか楽しみや興味が湧きますよね。

上下関係の中では、目から発するパワーが強いため威圧的に感じることがあります。
そのため、本能的に威圧を与えない様に目を外したり、逸らしたりすることもあります。

男女関係の中では、じっと見つめるには好意がないとできません。
好きだと思わない人に見つめられては変態かと思われるかもしれません(笑)。

この様に、
社会生活・上下関係・男女関係などあらゆる対人関係の中で、
それだけ、目の表情は「人に強い印象」を与えるのでしょう。

強い印象を与えたくないという意識、
人に感情を読み取られたくないという意識が、
目を合わせない日本人の特徴に繋がるのかもしれません。

TPOに合わせていないと、
相手に好かれる事もあれば、
相手に嫌われてしまう可能性もある事
だけは知っておいたほうが良いでしょう。

なぜ目を合わせられないのか?

自信の無さ
控えめ精神
文化の違い
目のパワー
感情隠し術

こんなに目を合わさない要因があったのですね。

 

今日はここまで。

明日は、
「その③:目を合わせる事ができると人生が変わる」
についてお伝えしたいと思います。

 

 

このブログは、真の生き方や人生について、
深く考え、追求し、読んでくれる多くの人に、
幸せに生きる参考として貰える事を日々願って、
『 真の生き方 〜 True Life Style 〜 』
を贈っています。

もし、
『真の生き方』が参考になり、役立つ事が出来れば、
「この人には。」と思うあなたの本当に大切な人へ
幸せへの生き方をシェアで、贈ってあげてください。

 

〜 今日の贈る言葉 〜

盲目であることは、悲しいことです。
けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、
もっと悲しいことです。
- ヘレン・ケラー -

 

「なぜ見ない。現実から目を逸らすな!なぜ目を合わせない。人に親愛を贈れ!」
 TRUE

 

 



業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH



ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

このブログを始めたきっかけは、 私自身、 人生の中で山あり谷あり、 様々な経験をしてきた中で、 「同じような時、生き方を教えたい」と。 最初は、自分の息子や家族に。と思い、 「人生の生き方」について、アドバイスや参考として 伝える事が出来れば、と書き始めたのが、最初のきっかけです。    今もその想いは変わらず、 教えたい。助けたい。生かしたい。 世の為、人の為に役に立てる事ができれば。 そう想って、思いを巡らし、調べ、伝え、自分自身も勉強し、 『真の生き方 〜True Life Styleトゥルーライフスタイル〜』 を書いています。    真の生き方や人生について、 深く考え、追求し、読んでくれる多くの人に、 幸せに生きる参考として貰える事を日々願って、 『 真の生き方 〜 True Life Style 〜 』 を贈ります。