「話す力②」よく喋る人と話さない人=人生を豊かに生きる能力

昨日から引き続き、「話す力②」をお伝えいたします。

「話す事」が、
人の視線や注目やエネルギーを集め、
自分自身の存在価値を認められ、
人生の主導権を握り、
人から慕われ、
信頼され、
愛される。
という事が分かったかと思います。

話す能力

目次:


①・「話す能力」とは?

②・「話す能力」を高めないと?

③・「話す」メリット効果

④・「話す」文化の違い

⑤・「話す」には?

①・「話す能力」とは?

「なんで動物は話せないの?」

「話せるのって人間だけ!?」

「なぜ人間は話しをするの?」

こんな素朴な疑問がわいた事ありますか?

「人間以外にも話せる動物はいるんじゃないの・・・?」

「なぜ話しができて、話をするかって?それは・・・。」

「話す」という行動は、地球上の全生物の中で、
人間だけに与えられた「能力」です。

話す、喋る、伝えるというのは、
最初は難しい事かもしれません。
でも、食べる事や寝る事や歩く事と一緒です。

「能力」の一つを訓練しない手はありません。

意識して、「自ら話す」練習をしていくのです。

慣れれば、誰でもできる「人間の基本能力」の一つです。

「人間の能力」ですから、練習すれば、当然、人より上手くなります。

目、口、表情、空気の読み方、間合いの取り方、見つめて話し、身振り手振りも加え、言葉も聞きやすく、伝わる話し方。

誰もが惹きつけられ、魅力に溢れる話し方ができる。そんな話し方ができれば最高ですよね。

日本では、国語の授業はあるのに、読み書き中心で、
ディベートやプレゼンテーションや講演の練習は皆無に等しいです。

日本人が、自分の意見を言えないのも、無理はないでしょう・・・。

ですから、逆に、

あなたは「話す」練習をして、人を惹きつけ、人よりも魅力的に「話す能力」を身につけることが人生を豊かに生きる一つの方法であるのです。

②・「話す能力」を高めないと?

威厳を保ち、むっつりと寡黙にして、静かにしているのも良いですが、何を考えているのか人には伝わりません。

「この人は、何考えているんだろう?」

「この人は、自分の意見がないのか?」

「結局、意見や考えがない信念のない人だ。」

と色々マイナスに作用していく時代です。

残念ながら、

話さない人は、人から見向きもされず、近寄りがたく、信頼されません。

自信もなくなり、話す能力も低下します。

反対意見であろうと、人と違う意見であろうと、
これは人に喜ばれて、役に立って、聞いて貰えるという事や
自分の意見はしっかりと持ち、積極的に話しをするべきなのです。

それが、
人に与えるあなたの印象となり、あなたへの理解であり、あなたの存在価値になるのです。

③・「話す」メリット効果

(メリット)

  • 人が集まる。
  • 情報が集まる。
  • 人の視線を集める。
  • 人から注目される。
  • 自分が明るくなれる。
  • 人から声を掛け安い。
  • 情報を共有しあえる。
  • 人に伝える事ができる。
  • 人から分かって貰える。
  • 人に理解してもらえる。
  • 人に信頼してもらえる。
  • 人から助けてもらえる。
  • 人と協力しあう事ができる。
  • 人と仕事を進める事ができる。
  • 人を動かす事ができる。
  • 人と仲良くなれる。
  • 自分に自信がつく。
  • 人から愛される。
  • 人脈ができる。
  • 幸せになれる。

など、良いことづくめです。


あなたも人間の基本能力「話す、喋る、伝える」自分の能力をもっと磨いてみませんか?

④・「話す」文化の違い

日本文化では、よく喋る人は「おしゃべりな人間」として、あまり高く評価されず、時には信用できない人間とされる傾向があります。一方、話さない人(寡黙)は「むしろ奥ゆかしさ・朴訥(ぼくとつ)さの現れとして好感」が持たれる事もしばしばありました。

アメリカでは逆に、よく喋る人は、雄弁として高く評価され、無口な人間は愚鈍とみなされます。

農耕民族と狩猟民族の違いから発展してきた経緯に、この差が出てきたのでしょう。

でも、これからは違います。

これだけグローバル化が進み、インターネットで世界中の情報が行き来すると、世界が近くなり、日本文化の寡黙は、通じません。
これまでのような曖昧さや、なんとなく同調する等では、世界から認められる事はなく、置いてきぼりとなります。

これからの時代は、自分の考え、意志、信念をしっかりと持ち、はっきりと話して、伝えられる人が人生を豊かに生きます。

人前でコミュニケーションをとり、話すことが楽しくなります。いつも明るい会話が弾むようになります。

⑤・話すには?

一人で話していては・・・

・・・気持ちが悪いですよね。

話すには、”人”が必要です。

まず、人に挨拶します。

そして、声を掛けます。

どんな風に話をするか?

話す内容は何なのか?

どう締めくくるか?

この過程を追っていきます。

今日はここまで。

明日は、この流れに沿って、具体的に話し方についてお伝えします。


このブログは、真の生き方や人生について、
深く考え、追求し、読んでくれる多くの人に、
幸せに生きる参考として貰える事を日々願って、
『 
真の生き方 〜 True Life Style 〜 』
を贈っています。
もし、
『真の生き方』が参考になり、役立つ事が出来れば、
「この人には。」と思うあなたの本当に大切な人へ
幸せへの生き方をシェアで、贈ってあげてください。

〜 今日の贈る言葉 〜

『会話は文明そのものである。言葉は人と人を結びつけ、沈黙は人を孤立させる。』
トーマス・マン(ノーベル文学賞受賞・ドイツの小説家)

「話す能力を高めることは、人生を高めることでもある。」
 TRUE

伝える力2 (PHPビジネス新書)

池上 彰 PHP研究所 2011-12-15
売り上げランキング : 38162

by ヨメレバ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は bgt です

業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は bgt です

ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

このブログを始めたきっかけは、 私自身、 人生の中で山あり谷あり、 様々な経験をしてきた中で、 「同じような時、生き方を教えたい」と。 最初は、自分の息子や家族に。と思い、 「人生の生き方」について、アドバイスや参考として 伝える事が出来れば、と書き始めたのが、最初のきっかけです。    今もその想いは変わらず、 教えたい。助けたい。生かしたい。 世の為、人の為に役に立てる事ができれば。 そう想って、思いを巡らし、調べ、伝え、自分自身も勉強し、 『真の生き方 〜True Life Styleトゥルーライフスタイル〜』 を書いています。    真の生き方や人生について、 深く考え、追求し、読んでくれる多くの人に、 幸せに生きる参考として貰える事を日々願って、 『 真の生き方 〜 True Life Style 〜 』 を贈ります。